ゲート内科・心療内科 開院のご案内

 かねてより建設中でありましたゲート内科・心療内科が、この度無事竣工し、
3月16日(木)に開院の運びとなりました。
新クリニックでは、現・とわたり内科心療内科 副院長・大庭拓医師が新たに院長を勤めます。

内科領域と精神科領域の高度な専門性を両立する大庭拓医師(現:とわたり内科・心療内科 副院長)と、
太田龍朗医師(名古屋大学前精神科教授)を名誉院長に迎えることで、
さらに進化した信頼性の高い都市型クリニックを実現します。

 またゲート内科・心療内科では、糖尿病専門外来、睡眠専門外来を設け、
当医療法人による新たなコンセプトのクリニックとなります。

http://www.towatari.com/gateclinic/

どうぞよろしくお願い申し上げます。

医療法人 清聖会 

電子カルテのバージョンアップ

2/13、当院で8年間使用していた電子カルテシステムが、

全て入れ替わります。

とはいってもメーカーさんは変わりませんので、

基本はそのままに、より新しい性能・機能になるというものです。

この日までに、

事務スタッフの研修や、

院長・副院長の打合せを行ってきました。

私は大庭医師に同席させていただき打合せに参加してきましたが、

「より使いやすく」という強い要望をひしひしと感じました。

一人の患者様との診察のお時間は限られています。

毎週、毎月、足を運んでくださる患者様の所見や治療方針、訴えをより見やすく治療に有効に使えるように、メーカーさんと精査を繰り返しました。

また、受付スタッフも患者様にお待ちいただく時間を少しでも少なく。

今回の入れ替えによって、皆様に還元できればと思います。

ただ、医師、事務、スタッフ、

まだまだ使い慣れませんので、ご迷惑をお掛けする期間もあるとは思いますが、

何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

image1 (5)

 

 

マインドフルネス講座

いよいよ明日から新しい講座が始まります。

今注目されているマインドフルネス。

今回、講師を務めてくださる首藤カウンセラーにマインドフルネス講座についてお話いただきました。


 

「明日の仕事はうまくいくだろうか」「すぐ問題に対処しないと」といつも将来の心配をしていないでしょうか。 または「どうしてあんなことを言ってしまったのか」「あのとき,もっとうまくやれていれば」と過去のことを後悔ばかりしていないでしょうか。

どちらの場合でも,こころが「今,ここ」から離れ,こころがさまよってしまっています。

未来や過去から,あるいは自分自身を苦しめる考えから距離を取り,「今,ここ」にこころを取り戻すためのトレーニングとして,マインドフルネスmindfulnessが注目されています。

世界的に有名な企業であるグーグルやゴールマンサックスが研修として取り入れたり,アップル社創業者のスティーブ・ジョブズが実践していたことでご存知の方もいるかもしれません。日本でもNHKで特集されるなど脚光を浴びています。

マインドフルネスはある種の瞑想法で,元々は仏教を中心とする宗教的な修行として用いられていました。しかし,そこから宗教的な要素を取り除くことによって誰もが使えるこころのトレーニング方法になり,アメリカで爆発的に広まりました。iPhoneにも標準としてマインドフルネスを記録する機能が組み込まれ,ますます身近になっているのです。

これだけ普及したのには理由があります。

まずは誰もが気軽にトレーニングできる方法だとうことです。特別な道具がなくても,いつでも,どこでも行うことができます。

2つめは実際に効果があることです。様々な研究によって,実際に憂うつな気分や不安,ストレスを減らすことがわかっています。

3点目は健康増進につながることです。ネガティブな気分が改善するだけではなく,集中力が高まったり,幸福感が増すことが知られています。

このようにメリットはたくさんあるのですが,マインドフルネスはトレーニングの方法ですので,続けなければ効果はあらわれません。疑問があった時に気軽に聞けるトレーナーや,一緒に練習する仲間がいた方がトレーニングも続けやすいでしょう。

そこでとわたり内科・心療内科では,4日間のスタートアップ講座を行うことにしました。ネガティブな気分や考え,ストレスとのつきあい方を知るため,再発予防のため,健康増進のためなど,生活の中にマインドフルネスを取り入れることに興味のある方はぜひご参加ください。

 

中京大学心理学部
   首藤祐介 博士(心理学)  臨床心理士・認定行動療法士

今年の目標は

改めまして、あけましておめでとうございます。

今日は1月7日。今朝は七草粥を食べました。

今年1年の無病息災を願って…。

 

そして今日はスタッフの今年1年の目標を聞きました。

「丁寧に生きる」   事務 はまもと

「笑顔を絶やさない」   事務 田中

「平常心」  事務 川口

「ピラティスを習い始めました!何事も自分がやると決めたことは長く続ける!」  事務 富岡

「時は金なり」  事務 渡辺

「明朗快活!!!」   事務 秋田

「プライベートの充実」   看護師 増田

「冷静になる」   看護師 杉山

 

みんなの有言実行を願って・・・。

今年は賑やかな1年になりそうです!

何事もスタッフ一同団結して取り組んでいきたいと思います。

 

スタッフの目標を聞いて回るのは、とても楽しいお仕事でした。

 

事務 渡辺

Xmas 2016②

今回はクリスマスにまつわる、当院のアロマスプレーのお話です。

手作りの緑のリースには、ヒバやスギを用いています。

スギやヒバなどの木々は、抗ウイルス作用が高く空気を清浄化するという効果があります。

ただ、スギやヒバなどのアロマオイルはありません。

そこで当院ではオリジナルのブレンドスプレーを用意しました。

ドライになってきたオリジナルのリースたちにスプレーし、大規模なアロマセラピーを感じていただけるよう院内環境を整えております。

以下は今年ブレンドしている精油の効能です。

*ティートリー*

代表的なこの精油は、免疫力を高め、抗菌作用が高く感染症の予防にも効果的です。

精神的効果は、特にショックを受けたときに心を回復させる効果、自信を与えてくれる効果があります。

*ローレル*

頭をすっきりさせるため、集中力UPや健忘症にも効果的です。

気の流れを循環させて体調を整える効果があります。鼻づまりや風邪の症状にも。

*メイチャン(リッツァクベバ)*

甘い柑橘系の香りは、穏やかさをもたらせてくれ、心に温かさと愛情をもたらせてくれえます。

生気を蘇らせる効果があるので、エネルギーが減少してしまった状態のときに役立ちます。

*マジョラムスイート*

落ち込んでいる時、孤独を感じる時、不安な時、マジョラムは温め、慰め、リラックスさせ心に栄養を与えてくれます。

また多くの形で健康を増進する、とても役立つ精油です。体をリラックスさせる効果が強いので、頭痛・片頭痛・月経上の不調に効果的です。

*ラベンサラ*

不安やストレスに悩まされている人に落ち着きを取り戻し、深い睡眠を与えてくれます。

免疫力を高め、感染予防にも効果的。

婦人科系の感染症にも良いと言われています。

image2-2

 

アロマスプレー以外にも、オリジナルのクリスマスブレンドオイルもございます。

ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。

聖なる夜にふさわしい温かな香りで、寒いクリスマスの夜を優しく包んでくれますよ。

 

 

 

 

 

Xmas 2016①

本日は4FのXmasの飾りつけを

ご紹介いたします。

実際にクリニックを見ていただきたいので、

Blogでは部分的なカットでのご紹介です。

 

dsc04322

正面のコンソールテーブルには大きなクリスマスケーキ。

dsc04480

サンタクロースのティーカップたちと並んでいます。

 

dsc04418

リース作りが初めてのスタッフも試行錯誤で作りました。

大絶賛のリース。

dsc04466

診察室には今年新作のツリー。

もちろん手作りです。

dsc04309

壁面に飾ったナイフとフォーク。

実際にご覧いただくと、まるで不思議の国のアリスの世界です。

dsc04383

今年のツリーは赤。

赤で統一されたたくさんのオーナメントに飾られています。

dsc04490

入口にはフェアリーがお出迎え。

来るたびにフェアリーが違った姿をしているかも・・。

 

毎年すべての作品を「本物を使って」「手作りで作ること」にこだわっています。

それは、「究極のアロマセラピーを感じて頂きたいから」です。

生きた樹々の自然の香りには、「心を落ち着ける」「内省する」という効果があります。

ほんの一息、忙しい日常をoffにし、生きた樹々たちの生命力に身をゆだね、

院内でくつろいでいただきたい。

そんな思いで作りあげました。

 

始めの数週間は本物の樹々の香りを楽しみます。

その後ドライになってきたクリスマスリースに当院オリジナルのスプレーをプラスします。

次回のBlogでは当院でクリスマスに使用している精油の効能のご紹介を致します。

 

つづく・・・・・。

 

Xmasの飾りつけ本番

先週末土曜日、いよいよクリニックのXmasディスプレイを行いました。

今日はその模様を少し掲載します。
img_1948事務スタッフ

img_1951

img_1953くるみ調剤薬局スタッフの方々

img_1956看護師さん・事務スタッフ

img_1970

img_1958事務スタッフ

img_1946亀井カウンセラー

img_19716F心理士の方々

 

今日からクリスマス本番に向けて、ブログで少しづつご紹介していきたいと思います。

私たちの思いと、ちょっとした工夫と、クリスマス仕様のアロマについて・・など。

五感で感じて頂くクリスマスをご用意しておりますので、

ブログとクリニック全体をぜひ見にいらしてください。

 

とわたり内科心療内科

スタッフ一同

運動療法の実践

当院の院長はかつてよりフルマラソンに幾度と挑戦されておりますが、

患者様やスタッフにも常々「運動しなさいね」と【運動】についてとても推奨されています。

 

その影響もあってか?現スタッフはとてもアクティブなメンバーが多く、

勤務後にヨガに通っている方や

休憩時間にYou Tubeを見ながらストレッチを日課にしている方、

食事の糖質制限をしながらジムで筋トレを行っている方、

ピラティスからトレッキング・・・・

そして私の趣味はサーフィン。

休みの日に何をしていたか聞けば、だいたい「体を動かしていた」という話なので、

みんな活発です。

「なぜ運動が体にいいか」

知ってるようで知らない【運動】についての具体的利点として、こんな資料がありました。

[有酸素運動から得られる3つの効果]

1、身体的効果

①体力の増進

②肩こりや腰痛の予防・改善

③肥満の予防・改善

④生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)の予防・改善

⑤質のいい睡眠(寝つきがよくなり、眠りが深くなる)

2、精神的効果

①自信がつく(自己効力感)

②ストレスの解消、気分転換

③ストレスに強くなる

④気分障害に効果的(※脳内から分泌されるセロトニンやノルアドレナリンが普段よりも増加し、不安になりにくくなり、気分が落ち着きやすくなる)

3、社会的効果

☆社会(家族・友人・地域社会)との関係性の向上

☆運動がコミュニケーションツールとしての役割を果たす!

 

身体的効果、精神的効果、社会的効果・・・

一度にこれだけの効果が得られるものは運動以外にあるのでしょうか。

 

急に寒くなり、外に出るのも億劫になる季節になりましたが、

無理をしないで、楽しく続けられる、そして自分のペースでできる、

そんな運動をぜひ見つけてみてください。

 

http://www.towatari.com/html/info_undo.html

 

事務 渡辺

Xmasの準備・・・

 

当院では、今年もXmas装飾の準備が始まりました。

img_1665

毎年、生のヒバやスギを用いリースやツリーをスタッフ全員で作り上げます。

 

img_9006-1(2014Xmas)

img_9014(2014Xmas)

 

img_7296-1(2013Xmas)

img_7310(2013Xmas)

キリスト教の国々にとってクリスマスは大切な宗教行事です。

 

暖炉のわきに置かれたモミの木に思い思いのオーナメントを飾り、

たち込める深いグリーンの香りに身を沈めながら心静かにイヴの夜を迎えます。

 

そんな究極のアロマセラピーを院内で・・・という想いから、

今年もスタッフ全員で飾りつけを致します。

 

どうぞお楽しみに!!

 

 

とわたり内科心療内科 スタッフ一同