web予約
電話
  1. とわたり内科・心療内科 TOP>
  2. おしらせ

おしらせ

【リワーク】REBORN:「元に戻す」ではなく、、、

2019/03/15

こんにちは。
 
だんだんと暖かい日が増えてきました。リワークも暖かさの影響かメンバーが増えてきましたね。たくさんのメンバーでリワークすることで、自分だけでは気がつけないことに気づくチャンスも増えています。
 
当院のリワークは、復職や再就職は「通過点」で、その先の人生をつくっていくことにフォーカスしています。「職場に戻る」のではなく、「職場で働く力」「社会で活きる力」「仲間とつながる力」を増やしていく、「主体性」「楽しむ力」をつけていくことをめざします。
 
病気になると「不調の状態から、元の状態に戻したい」という思いが表現されることが多くあります。そう思うのは当然でしょう。ですが、あえて「元に戻す」ではなく、「新しくつくる」「新たに積み上げていく」といった「前に進むイメージ」に方向づけして、視点を広げていくことを促しています。
 
「元に戻す」ことも大切なことです。だけど、戻ってしまったら、その経験の後から積み上げたものはどこにいってしまうのだろうか?そこには何か大切なものもあるのではないだろうか?と考えてみます。
 
調子を崩すという嫌な経験ではあるけれども、その経験をしたことで気づいたこともあるかもしれません。「なかったこと」にしたい気持ちも理解できます。でも、本当にその「気づき」をなかったことにしていいのか。その経験を活かすことはできないのか。でも、、、、
 
向き合うということは大変です。ひとりでは困難な場合も多いです。なので、他者の力、リワークメンバーの力を借りながら少しずつ向き合っていきます。
 
逃げることも必要です。悪いことではありません。逃げることでみえてくることもあります。
 
それでも、、、
 
その経験から得られた「気づき」を積み上げていくことで、新しいこころをつくっていくこともできると考えたい。新しくなくてもいいです、前の自分に何か追加されているような。何か追加オプションがついたような。同じようで、同じではない自分やこころ。新しい自分。新しいこころ。
 
「新しい」とか「変わる」というと、ちょっと大変な感じがします。でも、「変わらなくてもいい」では少し足りないような気もします。なので、「増やす」「広げる」「追加する」というくらいが丁度いいのかもしれません。今までの自分を「否定」するのではなく、そこに追加していくような感じで。
 
そうすることで、病気で弱った部分の周辺を整えることで、弱った部分以外部分が補強されて再発予防につながったり、新たにトレーニングしたことでスキルアップにつながったり。ケガをした場合と似てますね。ケガで休んだスポーツ選手が、リハビリ中にいろいろなことに「気づく」ことのお話しはよくありますね。体力や筋力的なこともそうですが、「人とのつながり」「仲間の大切さ」に気づくことも。
 
休む前よりも、いまこの時間を活用して、スキルアップやパワーアップをして、次のステップにつなげたいと考えています。
 
言葉って、表現って不思議です。同じようなことを言っていても、受けとる時の状況や心境によって、強度や印象が変わってきます。もちろん、伝える思いも伝わり方も人それぞれで違ってきます。興味深いことです。「ReBORN」という言葉もいつごろからかに、よく聞くようになった気がします。CMの影響かな。でも、とてもいい言葉のような気がします。「新生」新しく生み出されること。元に戻す、元に戻るのではなく、これまでを継承しながら、そのつながりの先に、新しいものが生み出されるイメージ。過去といまをつなぐような、連続性を感じる言葉。そして、未来に続いている感もあります。
 
この言葉は、こころの成長を表現するには、丁度いい言葉なのかもしれません。こころが広がっていく、考え方が増えていく、行動が柔軟になっていくことの本質は、それぞれのこころがREBORN:新生しているからかもしれません。
 
リワークやカウンセリングなどの対人援助の現場にいるのですが、目に見えない変化、こころ中で起きていることを表現すること、わかりやすく伝えるということは、なかなか難しいことだなと日々感じています。言語化して伝えることが仕事のひとつであるのですが、経験が増えれば増えるほど難しく感じます。これが正しいという答えはないからなのかもしれません。なので、日々悩み続けることが大切だと思っています。
 
そんな毎日の体験を積み上げていくことで、人も、こころも成長していく。新生を繰り返していくことで、いままで見えなかったものがみえるようになったらいいなと思ったりします。日々の繰り返しの中で、それぞれの「気づき」を積み上げてみてください。
 
今週はふと「REBORN」という言葉がうかんだのでこんな話しを書いてみました(言いたかっただけ、、)。イメージのお話しなので、感じ方には個人差がありますのであしからず。
 
また来週です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うつ病・不安障害などで、休職中・退職された方を対象にリワークプログラムを行っています。メンバーで支えあいながら、「主体性」「楽しむ力」を養うこと、取り戻すことをテーマに活動しています。参加をご希望の方は、診察の際に主治医にご相談ください。

【リワーク】ランニングクラブ無料体験会のお知らせ

2019/03/15

皆様こんにちは(^^)
 
リワークプログラム
スポーツ(運動療法)担当の今井です!
 
暑い日、寒い日がはっきりしない今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
3月31日(日)MSR(マタドールスタイルランナーズ)無料体験会のお知らせです。
名城公園にてランニングクラブ MSRの無料体験会を行います!
【公式HP】https://matadors-style-runners.net/
 
【日程】3月31日(日) 9:30~11:30
【集合場所】名城公園

image1 (2)
 
ランニングを挑戦しようと思っている方。
より速いタイムで走りたい方。
走りたいけど正しいフォーム
走ると身体に痛みが出てしまう方など、
どんな方でもご参加いただけます。
 
※注意 ランナーズ体験会は過去の参加を合わせて1人2回までとさせていただきます。
 
当日は、通常練習会の雰囲気を味わいながら、体験会担当トレーナーが参加者の悩みに即した練習を行います。
パーソナルトレーナーの資格を有したスタッフが、身体の正しい動かし方からお悩みの解決、目的達成のお手伝いをさせていただきます。
 
皆様のご参加おまちしております。
 
お申し込みや問い合わせは下記のアドレスまでご連絡ください。
今井から返信を持って申し込み完了とさせていただきます。
キャンセルなどの連絡も今井までよろしくお願いします。
 
今井メールアドレススimai.yuuichi124@gmail.com
090-1869-4157
image2 (3) image3 (3)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うつ病・不安障害などで、休職中・退職された方を対象にリワークプログラムを行っています。メンバーで支えあいながら、「主体性」「楽しむ力」を養うこと、取り戻すことをテーマに活動しています。参加をご希望の方は、診察の際に主治医にご相談ください。

【リワーク】ピラティス実践編「ヘッドノッズ」

2019/03/14

皆様こんにちは。
 
リワークプログラム
スポーツ(運動療法) 担当の今井です。
 
本日のリワークスポーツは玉田先生指導のもと『ピラティス』を行いました(^ ^)
image1 (4)
 
ピラティスとは?
「呼吸」と普段あまり意識できない「筋肉」に意識を向けながら、『正しい体の使い方』を覚えていくエクササイズです!!ピラティスは基本的にマットの上で寝た状態で行え、運動に慣れていない方でも安心して行えるエクササイズです。 玉田先生の元気で!わかりやすい指導も!大変好評のプログラムになっております。運動が初心者の方にも安心して行えます!!(≧∀≦)
 
今回は実際行っている『ピラティス』の動きをご紹介します^_^
 
★ ヘッドノッズ
効果:首周りの筋肉を動かすことで、慢性的な肩コリ、背中周りのコリがある方にオススメです!!
 
1)姿勢を真っ直ぐに床に寝ます。
image2 (2)
2)『鼻から』息を吸いながらアゴを天井に向けます。
image3 (2)
3)5秒~8秒かけて『口から』息を吐きながらアゴを引きます。
image4 (1)
この動作を5回~8回1~3セットを目標に行ってみてください!
 
次回のリワークスポーツは!!
3月28日(木)『体力測定』になります。
image5 (1)
初めての方は無理のない範囲で、今自分の柔軟性、筋力がどのくらいあるのかを知る機会にしていただければと思います!2回目以降の方は前回の数値を上回るよう頑張ってみましょう!! ご参加お待ちしております!
image6
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うつ病・不安障害などで、休職中・退職された方を対象にリワークプログラムを行っています。メンバーで支えあいながら、「主体性」「楽しむ力」を養うこと、取り戻すことをテーマに活動しています。参加をご希望の方は、診察の際に主治医にご相談ください。

【リワーク】目標にチャレンジする(マラソン大会結果報告)

2019/03/13

皆様こんにちは。
 
リワークプログラム
スポーツ(運動療法)担当の今井です(^^)
 
先日は名古屋市内にてウィメンズマラソンシティマラソンが開催されました^ ^
 
朝早くからみなさん集合していただきありがとうございました!!
 
今回のマラソン大会は途中から雨が降り出してきたため非常に寒く(><)
過酷な状況でのマラソンになりました!!
 
私も色々トラブルがありバタバタした大会になってしまいました・・・
 
ですが!!
 
こんな悪天候、悪状況にも負けず亀井先生をはじめ無事に完走することが出来ました!本当に素晴らしいです(^O^)今回は私の都合でなかなか練習会などすることが少なくサポートがあまりできませんでした(><)
 
その中で最後まで諦めずに走りきったのは本当に凄いと思います!!
完走というはっきりとした『目標』があったからだと思います。
 
本当に皆さんお疲れ様でした!!
 
マラソン2019
 
今度は今井も一緒に目標に向かって走りたいと思います(≧∇≦)
 
また、大会情報、練習会情報などご案内いたしますのでブログ等確認してくださいね。マラソンやランニング以外のスポーツイベントについてもこちらのブログでお知らせします!
 
よろしくお願いします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うつ病・不安障害などで、休職中・退職された方を対象にリワークプログラムを行っています。メンバーで支えあいながら、「主体性」「楽しむ力」を養うこと、取り戻すことをテーマに活動しています。参加をご希望の方は、診察の際に主治医にご相談ください。

【リワーク】人はなぜ走るのか?

2019/03/08

こんにちは。
 
86期復職トライアルも一週間が経ちました。今週はスポーツ講座で「一万歩ウォーキング」にもチャレンジしましたが、なかなかの達成感でしたね。来月のウォーキングは桜が残っているといいなと祈ってます。さて、今週末は大相撲の春場所がはじまります。リワークでは千代丸に注目が集まっています(一部)が、今週末は「走る!」です。
 
名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンな週末です。
目標を明確にして取り組むことのひとつとしてマラソン大会も活用しています。リワークメンバーと一緒に走ります!
 
走ること自体は個人的な活動かもしれませんが、一緒に練習したり、一緒に励ましあったり、一緒に大会に出たり。みんなで取り組むことで、また違った体験にもなるのが不思議な競技です。個人競技なのに一体感を感じられる瞬間があります。沿道の応援もすごく力になることを感じられたり、走ってみて気づくことがいっぱいあります。
 
さてさて、なぜ人は走るのでしょうか? そこに、道があるから...
 
登山家のジョージ・マロリーがそんなことを言ったとか言わなかったとか
「そこに山(それ)があるから」的な。
 
乃木坂46も歌ってますね。
♪♪人はどうして走り出したんだろう?ゆっくりと歩いてたほうが楽だったはず♪♪
 
マラトンからアテネまで走ってしまったから?
メロスが寝坊しながらも、セリヌンティウスのために走ったから?
ランナーズハイに到達したいから?
 
足を前に踏み出すことの連続ですが、そこに何かを求めているのかもしれないですね。何か探していると迷ってくるので、とりあえず走ってみるのかもしれません。
 
時に、「走れメロス」はなかなかに深い(かもしれない)お話しでおすすめです。
 
友との友情のために命がけで走るメロスの英雄譚のような物語として覚えているかもしれません。人によっては、メロスはなかなか悪い奴だな!って思いが出てきたりするかもしれないです。また、何度も読んでいると、愛と友情というか裏切りと信頼をテーマにしたなかなか深いお話し(かもしれない)、太宰治らしいなという印象をもつ作品になるかもしれません。
 
「人は裏切るもの」という信念にたいしてどうやって反証するか。
「信じる」ことの大切さをどう伝えるか。
 
言葉だけで伝えることが難しいかもしれません。
 
だから
 
「走る」
 
ことで、何かを伝えようとしている(のかもしれません)
 
メロスとセリヌンティウスと王様とが織りなす喜劇?悲劇?が、それに対す考え方をみせてくれる素晴らしい作品です。「走れ!!!!!!メロス」「たのむから走ってくれ!!!!」といった感嘆符をたくさんつけたくなるような思いが湧いてきたりもします。最後は、河原でクロスカウンターのような青春描写からの...アレもきっと太宰治のこころの中にある風景を言語化したものなのかもしれません。
 
「信じること」の大切さと難しさ。「人は裏切るもの」という信念との葛藤は、いつの時代でも考えさせられることだと思います。人間関係をよくしようとか、人との距離感が大切という言葉で言うのは簡単ですが、こころで理解する、腑に落ちることは難しい。そんな思いが、なぜかこのようなお話しになったのかもしれません。個人的な感想なので、文学的な読み解き方がほかにあるかもしれませんのであしからず。
 
そんな「走れメロス」ですが、文学はちょっと読むのが...と思う方は、
 
森見 登美彦さんの『新釈 走れメロス 他四篇』(最近では「夜は短し歩けよ乙女」や「ペンギン・ハイウェイ」などがアニメ映画化されてますね)を読むと、現代設定にアレンジがされているので読みやすいです。原作に劣らず、森見さんのメロスもおすすめです。走れメロスに内包されているいろいろな思いをよりわかりやすく描いてくれています。(先に原作を読んでいるほうが楽しめると思います)
 
Merosu
 
何のために走るのか? その問い自体が不問なことかもですね。
 
♪♪走る 走る 俺たち 流れる汗もそのままに
いつかたどり着いたら 君にうちあけられるだろ♪♪
 
爆風スランプもそんな感じのことを歌ってます。
走って走って、たどり着いてからですね。
 
そんな思いを抱きながら、
週末はみなさんがんばって走りましょう!
 
また来週です。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
うつ病・不安障害などで、休職中・退職された方を対象にリワークプログラムを行っています。メンバーで支えあいながら、「主体性」「楽しむ力」を養うこと、取り戻すことをテーマに活動しています。参加をご希望の方は、診察の際に主治医にご相談ください。